予防歯科|青葉台の歯医者|青葉台ありじ歯科クリニック|小児歯科|女性医師

〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2‐6‐13 TKビル4階
045-532-8778
info@ariji-dental.com
ヘッダー画像

予防歯科

予防歯科|青葉台の歯医者|青葉台ありじ歯科クリニック|小児歯科|女性医師

予防歯科とは

予防歯科とは

予防歯科とは、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、虫歯や歯周病を未然に防ぐために行われる検診・予防処置のことを言います。
日本は先進国の中でも歯の予防に対する意識が低く、予防歯科の概念があまり浸透していません。
歯が痛くなってから歯科医院へ行くのではなく、痛くなる前に受診する。定期的にメインテナンスを受ける。毎日のセルフケアを怠らないなど、積極的に歯を守っていく姿勢が予防歯科の特徴です。

予防歯科のメリット

1.虫歯や歯周病を

早期発見&未然に防げる

虫歯は初期のうちは痛みがなく、自分でも気づかないことが多いです。
痛くなった虫歯は、かなり進行していることが多く、大がかりな治療が必要となります。
また、歯周病は痛みがなく進行するため、気づいた時には歯がグラグラして保存が難しいということも少なくありません。
予防歯科に定期的に通うことで、虫歯や歯周病を早期発見することができ、最小限の治療で治癒できます。

2.健康な歯を

長く維持し続けられる

天然歯は一度失うと二度と元には戻りません。虫歯治療で何度も歯を削ればやがてその歯は失われてしまいます。できる限り天然の歯を残すためには、健康な歯を維持し続けることが大切なのです。

3.全身の病気を予防

虫歯や歯周病は口の中だけでなく、全身の病気の発症や進行にも影響を与えます。
高齢者に多い誤嚥性肺炎は、歯周病菌が肺に侵入して発症します。また、歯周病菌の毒素により動脈硬化が引き起こされ、脳梗塞や心筋梗塞のリスクを高めます。さらに歯周病と糖尿病とは相互に悪影響を及ぼすことが分かっています。

4.経済的な負担が軽くなる

定期検診には費用がかかりますが、長い目で見た時に歯科治療にかかる費用を抑えることになります。虫歯や歯周病が進行し歯科治療が必要になると、定期検診にかかる費用以上の時間と費用がかかります。

予防歯科で行うこと

予防歯科で行うこと

ご自宅で行うセルフケア
一人ひとり歯並びも違いますし、歯磨きの仕方にも癖があります。セルフケアの指導では、個人に合わせた歯磨きの方法や、歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロスの選び方などをお伝えし、ご自宅でのセルフケアをより効果的に行えるようにサポートいたします。

歯科医院でのプロフェッショナルケア

スケーリング

スケーリング

歯石は歯垢(プラーク)が唾液の中のカルシウムやリンと結びついて石灰化した硬いかたまりのことをいいます。日常のブラッシングでは取り除くことが難しいためスケーラーという歯科医院専用の器具を用いて取り除きます。虫歯予防として行う目的だけではなく、歯周病の改善をする治療としても行います。

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cieaning)

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

PMTCとは、歯科医院で行う専用機器を用いた歯のクリーニングです。ご自身で行うブラッシングでは届き切らない歯の隙間や磨き残し(バイオフィルム)まで徹底的にきれいにすることができます。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には「歯のエナメル質の強化」「初期虫歯の修復」「虫歯菌の活動抑制」といった効果を期待できます。

シーラント(小児)

シーラント(小児)

子どもの奥歯は永久歯に比べ、歯質は薄く、溝は深く噛み合わせ面に食べカスが溜まりやすいです。そのため、歯ブラシは届きにくく、虫歯になりやすいポイントです。そこであらかじめ溝にレジン(歯科用プラスチック)を詰めて、虫歯を予防します。レジンは白いので目立つこともありません。

子どもの予防歯科

子どもの歯(乳歯)から大人の歯(永久歯)へ生え変わる時期は、あごの成長も著しく、お口の状態が大きく変化していく時期です。この時期に歯科医院で定期的に歯磨きの練習やクリーニングをしたり、フッ素のケアをしていくことで、積極的に歯の健康を守り、正常なあごの成長を促すことができます。健全な乳歯で過ごすことは、その後の長い人生を支える永久歯とうまく付き合えるポイントになりますので、幼少期からの予防歯科がとても大切になります。

虫歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7か月から2歳7か月の間です。この感染しやすい時期に歯磨きの習慣づけと、フッ素塗布により予防をし、3 歳くらいまでは飴やチョコレートなど甘い物をできるだけ与えないようにしましょう。また虫歯は感染症ですので、ミュータンス菌などの虫歯菌は、親の口から子どもの口への感染によって、口腔内常在菌になると言われています。子どもと同じ箸やスプーンの共有を控えるとともに、ご両親自身も子どもの見本になるようにしっかり歯磨きをしましょう。

予防歯科のよくある質問

電動歯ブラシは使用した方がいいですか?

歯磨きの基本は手用歯ブラシで適切にプラークを除去することです。電動歯ブラシは清掃効率はよいですが、いくら効率のよい器械を使用しても歯に適切にあたらなければプラークは除去できません。まずは手用の歯ブラシで歯への当て方、動かし方を確認していただき、理解したうえで電動歯ブラシを使用することをお勧めします。

フッ素は歯によいですか?

お口の中の歯は常に脱灰と再石灰化を繰り返しています。フッ素は再石灰化を促進する作用があることから、虫歯予防効果を発揮します。また、フッ素によって歯の再石灰化が促進される際には、「ハイドロキシアパタイト」から「フルオロアパタイト」と呼ばれるフッ素が入り込んだ物質へと作り変えられ、虫歯菌に負けない強い歯を作ることができます。

フッ素は毒ではないですか?

フッ素は、私たちが普段口にしている食品(お茶や海産物)にも含まれ、歯科治療だけで使用する特別な物質ではありません。問題は量の問題で、大量に摂取すれば中毒症状が現れることがありますが、歯科医院で行うフッ素塗布というのは、あくまで歯面にフッ素入りのジェルを塗るだけなので、中毒症状が現れることはまずありません。

歯科医院の定期的な受診は必要ですか?

ご自身のセルフケアのみではきちんと磨いたつもりでも思わぬ磨き残しがあります。その磨き残し(プラーク)は約3日で歯石になり始め、歯ブラシでは落とせなくなります。ですのでセルフケアとプロフェッショナルケアの両方向からお口の中を清潔に保っていくことが大切です。また定期的に通っていただくことで、虫歯や歯周病も早期に発見することができます。

TOPへ戻る